global environment


 国内外の環境法規制調査への対応

 環境保全は、弊社にとって経営の重要課題の一つです。

 国内外の環境関連法規制の順守とお客様からのご要望に応じて、各種調査様式に対応いたします。

 RoHS指令の特定有害物質調査、REACH規則の化学物質調査、紛争鉱物調査、chemSHERPA等にも対応いたします。

 *調査方法については、弊社が購入メーカーに個々の調査依頼を行います。

 *迅速な対応を心がけておりますが、内容によりましてお時間をいただく場合や、対応いたしかねる場合もございますので予めご了承ください。


 RoHSとは

 Restriction of the Use of the Certain Hazardous Substances in Electrical and Electronic Equipment

「電気・電子機器の特定有害物質使用規制」の略称

 RoHS指令とは

 2006年に施行されたEU (欧州連合) における特定有害物質の使用制限指令のことです。

 特定有害物質の使用を制限することで、環境汚染や健康被害を抑えることを目的としています。

 RoHS指令の内容

 RoHS (Ⅱ) 指令では、電気・電子機器において以下の10物質の使用が制限または禁止されています。

特定有害物質 最大許容濃度
Pb (鉛) 0.1wt% (1,000ppm)
Hg (水銀) 0.1wt% (1,000ppm)
Cr+6 (六価クロム) 0.1wt% (1,000ppm)
Cd (カドミウム) 0.01wt% (100ppm)
PBB (ポリブロモビフェニル) 0.1wt% (1,000ppm)
PBDE (ポリブロモジフェニルエーテル) 0.1wt% (1,000ppm)
DEHP (フタル酸ジ-2-エチルヘキシル) 0.1wt% (1,000ppm)
BBP (フタル酸ブチルベンジル) 0.1wt% (1,000ppm)
DBP (フタル酸ジ-n-ブチル) 0.1wt% (1,000ppm)
DIBP (フタル酸ジイソブチル) 0.1wt% (1,000ppm)


 REACHとは

 Registration,Evaluation,Authorisation,Restriction and Chemicals

「化学物質の総合的な登録・評価・認可及び制限」の略称

 REACH規則とは

 2007年にEU (欧州連合) により制定された、人の健康や環境の保護のために化学物質を管理する欧州議会および欧州理事会規則です。

 また、EU市場内での物質の自由な流通により、競争力と技術革新を強化することも目的にしています。

 ※高懸念物質 (SVHC) については、使用や上市に際して認可が必要になり、含有濃度が0.1wt%を超える場合は情報提供などの義務が発生します。


 chemSHERPAとは

 Chemical information SHaring and Exchange under Reporting Partnership in supply chain

「サプライチェーンにおけるパートナーシップおよび報告に基づく化学物質情報の共有と交換」の略称

 経済産業省主導で開発され、2016年よりアーティクルマネジメント推進協議会 (JAMP) が運営している、サプライチェーンにおける新たな製品含有化学物質情報伝達スキームです。

 従来スキームのグリーン調達調査 (JGPSSI) や成分情報 (AIS) 等を継承して一本化され、さまざまな業界で利用することができます。

 共通の考え方に基づく情報をサプライチェーンの川上から川下まで、正確にかつスムーズな伝達を実現します。


 紛争鉱物 (コンフリクトミネラル) とは

 アフリカのコンゴ民主共和国 (DRC) および周辺地域では紛争が絶えず、金などの鉱物資源の輸出が外貨獲得の重要な手段となっており、こういった鉱物資源採掘の労働者が多い状況です。一方で、鉱物資源の採掘が紛争の資金源となる可能性も指摘されており、紛争にともなう児童労働や強制労働などの人権侵害を防止するため、2010年に金融規制改革法 (ドッド・フランク法) によって、*4種の鉱物資源「スズ (Tin)」「タンタル (Tantalum)」「タングステン (Tungsten)」「金 (Gold)」に対して規制が行われました。そのため、サプライチェーンを辿ってDRCから紛争鉱物を購入していないことを確認する必要があり、紛争に関与していないことが示されれば「DRCコンフリクト・フリー」と認められます。

 報告義務を負う企業の多くが米国企業であるとしても、サプライチェーンは完全にグローバルレベルに広がっており、日本企業においてもサプライチェーンでの責任ある取り組みが求められています。

 *4種の鉱物資源は各鉱物の頭文字を取って「3TG」と呼ばれます。

「健康寿命をのばそう。」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした厚生労働省の国民運動です。弊社では、このプロジェクトの主旨に賛同し、健康づくりの意識を高め、行動を変えるよう働きかける企業として、積極的に取り組んでまいります。