健康寿命をのばそう! Smart Life Project
11 / 16 . 2022
『ロコモ』に関する特設Webコンテンツ公開のお知らせ
「ロコモ」をご存じですか?
「立つ」「歩く」といった身体能力(移動機能)が低下している状態のことをロコモ (ロコモティブシンドローム) といいます。
ロコモが進行すると、将来介護が必要になるリスクが高くなります。
ロコモを防ぐには、若いころから適度に運動する習慣をつけ、健康寿命を延ばすことが重要です。
ロコモを知り、しっかり対処して、人生を歩き続けましょう!
詳しいロコモについての内容はこちらをご覧ください。
≫ 「ロコモをご存知ですか?」 /スマート・ライフ・プロジェクト
9 / 30 . 2022
「睡眠教室ムービー」特設Webコンテンツ公開のお知らせ
「正しい睡眠」を知っていますか?
本コンテンツでは、お笑いコンビ、エイトブリッジの二人と一緒に、正しい睡眠について分かりやすく・楽しく学べる「睡眠教室ムービー」を公開しています。
特に若年層の方に関わりの深いトピックスを盛り込んでいます。
日頃の生活を見直し、正しい睡眠の習慣を身につけていただれば幸いです。
ぜひ、動画をチェックしてくださいね。
≫ 「楽しく学ぼう!睡眠教室ムービー」 /スマート・ライフ・プロジェクト
5 / 2 . 2022
【5月31日は「世界禁煙デー」です】
世界禁煙デー (World No-Tobacco Day) は、世界保健機関 (WHO) が制定した禁煙を推進するための記念日です。
厚生労働省においても、世界禁煙デーに始まる1週間を「禁煙週間」と定め活動しています。
世界禁煙デー 2022年 (令和4年) 5月31日 (火)
禁煙週間 2022年 (令和4年) 5月31日 (火) ~ 6月6日 (月)
2022年グローバルキャンペーン
*「世界禁煙デー 特設Webコンテンツ」/ スマート・ライフ・プロジェクト
世界禁煙デー及び禁煙週間を迎えるにあたり、喫煙や受動喫煙による健康への影響から人々を守ることに役立てていただく、健康づくりや禁煙に関するメッセージをお届けしています。
*「全国統一 けむい問模試」/ 厚生労働省
好奇心旺盛でタバコ問題に関心を持っているマナミちゃん、そしてタバコの煙の化身けむいモン。この二人と一緒に、生活の中に潜んでいる受動喫煙の健康への影響と対策に関する問題を体験しながら学ぶことができます。
3 / 26 . 2022
特設Webコンテンツ公開のお知らせ
室伏長官が考案・実演する身体診断「セルフチェック」動画
忙しいと同じ姿勢が続きがちですが、そんな時はこまめに体を動かして血流の改善を図り、ストレス発散や気分をリフレッシュさせていくことが大切です。
今回は室伏長官考案の身体のセルフチェックがおススメです!
ぜひ、動画をチェックしてくださいね。
≫ 室伏長官が考案・実演する身体診断「セルフチェック」/Sport in Life プロジェクト
8 / 2 . 2021
特設Webコンテンツ公開のお知らせ
「よしお兄さんといっしょに学ぼう! 親子で取り組む食事の自由研究 ~元気な体をつくる食事バランスって?~」を公開中
スマート・ライフ・プロジェクトでは、小学生と保護者の皆様に、夏休みの機会を活用して食生活の重要性を認識していただくことを目的とし、健康な食事を学ぶきっかけづくりの場としての特設Webコンテンツ「よしお兄さんといっしょに学ぼう! 親子で取り組む食事の自由研究 ~元気な体をつくる食事バランスって?~」を7月30日 (金) より公開いたしました。
本コンテンツでは、学習動画と解説記事を通じて、主食・主菜・副菜が揃ったバランスの良い食事をとることの重要性を学んでいただくとともに、子どもたちの夏休みの自由研究にも参考にしていただけることを期待します。
小学生向けの学習動画として、体操のお兄さんこと“よしお兄さん”の名で子どもたちに親しまれている小林よしひささんが出演する「よしお兄さんが教える食事の自由研究」を、また保護者向けの解説記事として「バランスのとれた食事の考え方」を併せて掲載し、家族で栄養素の働きやバランスのとれた食事の組み合わせについて学ぶことができます。
さらに、学習動画と併用できる記入シートを本コンテンツページからダウンロードしてご活用いただけます。
ぜひ、特設Webコンテンツ「よしお兄さんといっしょに学ぼう! 親子で取り組む食事の自由研究 ~元気な体をつくる食事バランスって?~」をご覧ください。
*特設Webコンテンツ「よしお兄さんといっしょに学ぼう! 親子で取り組む食事の自由研究 ~元気な体をつくる食事バランスって?~」/ スマート・ライフ・プロジェクト
・小学生向け学習動画 「よしお兄さんが教える食事の自由研究」2種類
(「三色食品群を学ぼう!編」、「五大栄養素を学ぼう!編」)
・学習動画を見て取り組むことができる「記入シート」
・保護者向け解説記事 「バランスのとれた食事の考え方」
4/ 1 . 2021
「スマート・ライフ・プロジェクト」
公式Webサイトのリニューアル及び新コンテンツ公開のお知らせ
このたび、公式Webサイトがリニューアル及び新コンテンツが公開されましたので、お知らせいたします。
今回のリニューアルでは、より分かりやすく、快適にご利用いただけるよう、デザイン・構成ともに一新されております。
また、スマートフォンやタブレットでの表示にも対応し、幅広いデバイスから見やすいように改善されました。
今回、新たに、「第9回健康寿命をのばそう!アワード」受賞プロジェクト事例のご紹介、「総合事例集」(禁煙分野、健診・検診分野)、「担当者が語る! 受賞取組事例 インタビュー」、「みんなで共有しよう 健康づくりの知恵袋」の各記事を掲載しております。
ぜひご覧いただき、有益な情報入手の一助となれば幸いです。
*令和3年3月31日(水)公開 / スマート・ライフ・プロジェクト
1 / 29 . 2021
「スポーツエールカンパニー2021」に認定されました
この度、有限会社小林フェルトは、従業員が行うスポーツ活動の支援や促進に向けた取組を実施している企業として、スポーツ庁が認定している「スポーツエールカンパニー2021」に認定されました。
今後も弊社の取り組みを広く促し、ビジネスパーソンのスポーツ実施率の向上を目指すとともに、従業員の健康管理を考え戦略的に取り組んでまいります。
*「スポーツ庁ホームページ」/ 文部科学省
11 / 4 . 2020
特設Webコンテンツ公開のお知らせ
「睡眠の質を上げてカラダもココロも健やかに」
厚生労働省「スマート・ライフ・プロジェクト」では、生活習慣病やその原因となる生活習慣の改善等に関する課題について目標等を選定し、国民が主体的に取り組める国民健康づくり運動として「健康日本21」を推進しています。また、合わせて睡眠について設定された目標に向けて具体的な実践を進めていく手だてとして「健康づくりのための睡眠指針2014」を策定するなど、より良い睡眠を取ることの重要性を啓発しています。
このたび、心身の健康と睡眠をテーマにした特設Webコンテンツ「睡眠の質を上げてカラダもココロも健やかに」が公開されます。
本コンテンツでは、「睡眠と健康の深い関係」をテーマとした、スタンフォード大学医学部精神科教授の西野精治氏、東京慈恵会医科大学客員教授の千葉伸太郎氏による対談記事が掲載されています。
さらに「いきいき健康大使」の有森裕子氏、平原綾香氏の睡眠に関するエピソードや心地よい睡眠のための工夫等をまとめた記事「心地よい眠りのための取組紹介」も合わせて公開されます。
本コンテンツを通じて、睡眠に関する知識やより良い睡眠をとるための工夫について知り、一人一人の健康づくりにお役立ていただけいただければ幸いです。
*特設Webコンテンツ「睡眠の質を上げてカラダもココロも健やかに」/ スマート・ライフ・プロジェクト
・睡眠の専門家2名による対談記事 「睡眠と健康の深い関係」
スタンフォード大学医学部精神科教授 西野精治氏
東京慈恵医科大学客員教授 千葉伸太郎氏
▪仕事や学習時のパフォーマンスと睡眠にはどのような関係があるか
▪社員が良質な睡眠を取るために、企業ができる取組や工夫について
▪睡眠の質を高める実践的な方法 等
・「いきいき健康大使」の有森裕子さん、平原綾香さんインタビュー記事「心地よい眠りのための取組紹介」
10 / 21 . 2020
特設Webコンテンツ公開のお知らせ
「おうちで+10 (プラステン) 超リフレッシュ体操」
厚生労働省「スマート・ライフ・プロジェクト」では、今年度の「健康増進普及月間」(令和2年9月1日~30日) の実施にあたり、運動不足の解消や健康意識の向上を目的として「おうちで+10 (プラステン) 超リフレッシュ体操」オンラインイベントが令和2年9月24日に開催されました。
このたび、本オンラインイベントの動画と本イベントで実施した、3分程度×3種類の体操による「体操プログラム」の解説動画について「おうちで+10 (プラステン) 超リフレッシュ体操」特設Webコンテンツとして、10月20日 (火) より公開されています。
本コンテンツでは、メディア等でご活躍中の谷本道哉先生 (近畿大学 生物工学 准教授) と宇賀なつみさん (当プロジェクトオフィシャルサポーター) が出演された9月24日のオンラインイベントの収録動画が掲載されています。
谷本先生の声かけに合わせ、宇賀さんと一緒に体操に取り組むことができるほか、後半の谷本先生へのQ&Aコーナーでは1日10分間の身体活動をプラスするコツやモチベーションを維持する方法を学ぶことができます。
さらに、本イベントで実施した「超リフレッシュ体操」「超リフレッシュ筋トレ」「超リフレッシュキックボクササイズ」の各3分程度の体操について、谷本先生の実演による解説動画と実践動画を併せて公開されています。
解説動画では、効果的な実施方法や各人にあわせた無理のない身体の動かし方などのポイントがわかり、また、実践動画は谷本先生と一緒に取り組めるため日々の実践に役立つ内容となっています。
ぜひ、特設Webコンテンツ「おうちで+10 (プラステン) 超リフレッシュ体操」をご覧いただき、日頃の運動不足解消や心身のリフレッシュにお役立ちいただき、さらにスマート・ライフ・プロジェクトの普及啓発の輪を広げていただければ幸いです。
*特設Webコンテンツ「おうちで+10 (プラステン) 超リフレッシュ体操」/ スマート・ライフ・プロジェクト
・谷本先生、宇賀なつみさんによる「おうちで+10超リフレッシュ体操」の実践動画
・谷本先生による「10分間の体操プログラム」3種の解説動画、その実演動画
9 / 4 . 2020
特設Webコンテンツ「食事バランス教室」を公開
厚生労働省では、毎年9月1日から9月30日までの1か月を「健康増進普及月間」及び「食生活改善普及運動」として、健康づくりに向けた実践を促進するための普及啓発を行っています。
スマート・ライフ・プロジェクトでは、野菜不足を解消しバランスの良い食事を摂ることを心掛けていただくための取組として、親子で楽しく学べる特設Webコンテンツ「食事バランス教室」を公開しました。
本コンテンツでは、小島よしおさんが“おっぱっぴーバランス先生“に扮して、はじめて料理に挑戦するお子さんでも、おうちで簡単に作れる野菜料理のつくり方を動画で紹介します。
小島さんの子ども時代の食事や野菜にまつわるエピソードなどを交えた、笑いどころ満載のトークで、バランスの良い食事や、簡単でおいしい野菜料理のつくり方、調理時の基本的な注意事項などについて学べる内容となっています。
また、本コンテンツ内には、動画で紹介する料理の他にも、野菜を使ったプラス1皿の料理や、野菜たっぷり料理のレシピを掲載しています。
ぜひ、特設Webコンテンツ「食事バランス教室」をご覧ください。
*特設Webコンテンツ「食事バランス教室」/ スマート・ライフ・プロジェクト
・小島よしおさんによる、野菜料理のつくり方動画
・野菜を使ったプラス1皿の料理、野菜たっぷり料理のレシピ掲載
8 / 17 . 2020
【毎月17日は「減塩の日」】
減塩の日は、日本高血圧学会が制定した食生活の改善に繋がる運動を推進するための記念日です。
厚生労働省においても、毎年9月1日から9月30日までの1か月を「食生活改善普及運動月間」と定め活動しています。
減塩の日 毎月17日
食生活改善普及運動月間 2020年 (令和2年) 9月1日 (火) ~ 9月30日 (水)
今年のテーマ
「食事をおいしく、バランスよく」
低栄養予防や栄養状態の改善に向けては主食・主菜・副菜を上手に組み合わせながら多様な食品を摂取していくことが重要です。
また、今般の新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う外出自粛等の経験により、今後より自宅での食生活改善の重要性を普及することが求められています。
この機会に栄養・食生活と健康について考えてみましょう。
*「さあ、減塩!~減塩委員会から一般のみなさまへ~」/ 日本高血圧学会減塩委員会
日本高血圧学会減塩委員会の減塩に対する最近の取り組みをお届けしています。
*「食生活改善普及運動 特設ページ」/ スマート・ライフ・プロジェクト
食生活改善普及運動月間を迎えるにあたり、栄養・食生活改善の普及に役立てていただくツールや食生活改善普及運動に関するメッセージをお届けしています。
5 / 31 . 2020
【5月31日は「世界禁煙デー」】
世界禁煙デー (World No-Tobacco Day) は、世界保健機関 (WHO) が制定した禁煙を推進するための記念日です。
厚生労働省においても、世界禁煙デーに始まる1週間を「禁煙週間」と定め活動しています。
世界禁煙デー 2020年 (令和2年) 5月31日 (日)
禁煙週間 2020年 (令和2年) 5月31日 (日) ~ 6月6日 (土)
今年のテーマ
「2020年、受動喫煙のない社会を目指して~たばこの煙から子ども達をまもろう~」
喫煙は、喫煙される方ご自身の健康に害を及ぼすだけでなく、その煙を吸う周りの方たちの健康にも害を及ぼします。その害は現在の健康を害するだけに止まらず、将来の健康にも影響を及ぼす可能性があり、極めて重大な問題です。
この機会に喫煙と健康について考えてみましょう。
*「世界禁煙デー 特設Webコンテンツ」/ スマート・ライフ・プロジェクト
世界禁煙デー及び禁煙週間を迎えるにあたり、喫煙や受動喫煙による健康への影響から人々を守ることに役立てていただく、健康づくりや禁煙に関するメッセージをお届けしています。
*「全国統一 けむい問模試」/ 厚生労働省
好奇心旺盛でタバコ問題に関心を持っているマナミちゃん、そしてタバコの煙の化身けむいモン。この二人と一緒に、生活の中に潜んでいる受動喫煙の健康への影響と対策に関する問題を体験しながら学ぶことができます。
5 / 13 . 2020
【厚生労働省「スマート・ライフ・プロジェクト」への参加について】
スマート・ライフ・プロジェクトとは
「健康寿命をのばそう!」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しい毎日を送れることを目標とした厚生労働省の国民運動です。
弊社では、このプロジェクトの主旨に賛同し、健康づくりの意識を高め、行動を変えるよう働きかける企業として、積極的に取り組んでまいります。
*「Smart Life Project~健康寿命をのばそう!」/ スマート・ライフ・プロジェクト